







フランス人アーティストのJohanna Tagada(ジョアンナ タガダ) とドイツ人のグラフィックデザイナー、Tilmann S. Wendelstein(ティルマン S. ウェンデルシュタイン)による「Journal du Thé 」(ジャーナル デュ テ)。現代のお茶を取り巻く空間の探求を目的としています。
Chapter4では、カメリア・シネンシス以外の植物が境界を越えたお茶文化にどのように存在しているか、および茶花の実践と歴史を探求しています。
またChapter4は他の多くの特集とともに、Ladi Kwaliのクロスカルチャーな陶芸、ロンドンのHackney Herbal、80歳の生け花の師匠と教師の物語、心温まる遺産としてのマサラチャイ、Sooji Imと彼女の葉っぱたっぷりの韓国茶オアシスの旅、Charlotte Perriandの茶室、タイにおける茶日記、日本でのお茶とご飯の短い歴史、茶巻きの秘密、Makio McDonaldとPeter McDonaldの対話、Angus Suttieの遊び心あふれる茶器、そしてもちろん、塩川いずみの漫画の新しいエピソードを特集しています。
With contributions by
by Dr. Jareh Das, Terunobu Fujimori, Kohei Yamamoto, Kazuto Kobayashi, Yashima Ide, Giesskannenmuseum, Minaki Kaneswa, Jatinder Singh Durhailay, Anne Schwable, Tekuno, Jyoti Naoki Eri, Joanna L. Cresswell, Tate Image, Clementine Loustric, Chitra Collection, Sach Dhanjal, Henriette Noermark, Ayaka Otsuka, Anna Dorothea Ker, Momoko Nakamura, Waki Hamatsu, Postcard Teas, Peter McDonald, The Estate of Ladi Kwali/York Museums Trust, Rosalind Fox Solomon, Elena Tutatchikova, Elein Fleiss, Oxford Ceramics, Maria Geyman, Izumi Shiokawa, Chino City Museum of Art, Tilmann S. Wendelstein and Johanna Tagada Hoffbeck.
制作:Johanna Tagada, Tilmann S. Wendelstein
発行:Poetic Pastel Press / 2023年
ページ:128ページ / ソフトカバー
サイズ:210mm × 280mm
言語 : 英語
FSC認証紙と植物性インクを使用
広告なし
Printed in England, 2023
https://www.journalduthe.net